忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 杉の皮がぺらぺらしていたので覗いてみました。するとこんなヤニサシガメの幼虫が数匹出てきました。ごつい感じがなかなか格好いい昆虫です。ところが最近はヨコヅナサシガメに押されて数を減らしているのではないか、という指摘があちこちで聞かれるようになりました。
 ヨコヅナサシガメは以前にも取り上げましたが、http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/16/  http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/55/  http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/61/  http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/399/ 確かに黒くてテカっているところはよく似ています。凸凹した木の幹で幼虫が集団で越冬するところもよく似ています。競合するのも確かかも知れません。しかしヤニサシガメが競合に負けたのかどうかは分りません。例えば、セイヨウタンポポと在来種のタンポポでは確かにセイヨウタンポポの方が多く目につきますが、生存する環境がかなり違い、植物の多様性のあるような場所では寧ろ在来種のタンポポの方が強いとか。ならば、単純に人の目によくふれることイコール勝ち組ではないのでしょう。071222

img_22961ts.jpg































PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
サシガメ
ヨコヅナサシガメにヤニサシガメが押されているとは初めて耳にしました。

確かに、ヨコヅナは目立つ場所で大きな集団を作ったりしているので目に付きやすい気はします。
一方ヤニは、目立たない場所で少数いるところしか見たことがありません。より能動的に探さないと見つからない気がします。

押されているかの真相はわかりませんが、そのような科学的データがあるなら見てみたいところです。
てふてふ URL 2008/01/08(Tue)02:53:25 編集
科学的データ
>ヨコヅナサシガメにヤニサシガメが押されているとは初めて耳にしました。
>
>確かに、ヨコヅナは目立つ場所で大きな集団を作ったりしているので目に付きやすい気はします。
>一方ヤニは、目立たない場所で少数いるところしか見たことがありません。より能動的に探さないと見つからない気がします。
>
>押されているかの真相はわかりませんが、そのような科学的データがあるなら見てみたいところです。

----ヤニサシガメがヨコヅナサシガメに個体数の綿で押されているようだという話はネット上でかなり見つけることができます。近年になってヨコヅナサシガメが北上(あるいは東進)しているのは確かなようですが、逆に普通に見られたヤニサシガメが余り見られなくなったという指摘です。
 これがヨコヅナサシガメとの競合の結果なのか、人為的な生息環境の破壊によるものなのか、それとも全く別の原因によるものなのか、あるいはそのうちのいくつかの複合が原因なのかについて語っている科学的データや論文まで見たことはありません。そもそもヤニサシガメがどの程度減っているのかについても昔と感覚で比較しているだけかも知れませんし、統計的なデータなんて持っている人がいるのかどうかも怪しいですよね。
 そういえばヤニサシガメの越冬集団はヨコヅナサシガメと比べるとだいぶ小さいですね。ヨコヅナサシガメは大きいのだと数百くらいありそうな集団がありますから・・・・。
【2008/01/08 10:56】
リンク
今日、改めてヨコヅナの集団を観察しましたが、やはり目立つ場所にも多いですね。集団の構成数もヤニなんかより多いですし。

これらの科学的データを取るのは相当大変そうです・・・。

あっ、リンクさせていただきました。よろしくお願いします。
てふてふ URL 2008/01/09(Wed)23:37:32 編集
リンク!
>今日、改めてヨコヅナの集団を観察しましたが、やはり目立つ場所にも多いですね。集団の構成数もヤニなんかより多いですし。
>
>これらの科学的データを取るのは相当大変そうです・・・。
>
>あっ、リンクさせていただきました。よろしくお願いします。

----てふてふさん、どうもありがとうございました。早速これからリンクさせて頂きます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
 ヨコヅナサシガメも私が以前はこんなに見なかったですね。もっとも私の場合、その頃からヤニサシガメにも目がいっていたわけではないですが・・・・。
【2008/01/10 00:04】
無題
こんばんは〜

私も杉だったかヒノキだったか、里山でヤニサシガメの成虫を見たことがありますが、ヨコヅナサシガメはそこにはいませんでした。おっしゃる通り生息域が違うのか、数を減らしているのか、わらかないですね…。

そういえば今年は、ヨコヅナサシガメの幼虫もあまり見かけないような気がします。
naturing 2008/01/09(Wed)23:56:51 編集
探してみますか・・・・
>こんばんは〜
>
>私も杉だったかヒノキだったか、里山でヤニサシガメの成虫を見たことがありますが、ヨコヅナサシガメはそこにはいませんでした。おっしゃる通り生息域が違うのか、数を減らしているのか、わらかないですね…。
>
>そういえば今年は、ヨコヅナサシガメの幼虫もあまり見かけないような気がします。

----そうですか・・・・ 昨年、ヨコヅナサシガメの集団を見つけたところをまだ見ていないから何ともいえないですが、昆虫だって年によって発生する数にばらつきがあるのかも知れませんね。まして新興勢力ならば、一瞬優勢に見えながらも・・・・なんてこともあるやも知れません。
【2008/01/10 00:08】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]