忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 実りの秋です。8月後半にもなるとジョロウグモ、コガネグモ、ナガコガネグモたちが大きく育ってきます。数からいえばジョロウグモがかなり多いようですが、立派さではコガネグモやナガコガネグモの方が上のように思います。特に大きなメスのコガネグモのボリュームは圧巻です。

▼ジョロウグモが張った見事な馬蹄形円網070812

img_17084kttsa.jpg



























▼体重を量ったらおそらく圧倒的に大きなコガネグモのメス。個体数が激減しているといわれるが、確かに少なくなった。070829

img_18367ts.jpg


































▼餌を食べているナガコガネグモのメス。これも相当なサイズだったが、コガネグモには負ける。070829

img_18353kts.jpg
































PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
蜘蛛って南方系なんですかね
おはようございます.
この見事な蜘蛛たちのうち,ホッカイドではナガコガネしか分布していませんのでうらやましい限りです.
ジョロウグモは九州出張の時に初めて見て感歎したものでした.
北海道といえばアカオニグモなんでしょうけど,今年は見てないです.
子供の頃は沢山いたのに….
yyzz2 2007/09/22(Sat)05:39:27 編集
アカオニグモは北方系?
>おはようございます.
>この見事な蜘蛛たちのうち,ホッカイドではナガコガネしか分布していませんのでうらやましい限りです.
>ジョロウグモは九州出張の時に初めて見て感歎したものでした.
>北海道といえばアカオニグモなんでしょうけど,今年は見てないです.
>子供の頃は沢山いたのに….

----コガネグモは南方系なんですね。初めて知りました。私が子供の頃は今よりは普通に見かけた気がします。一方ジョロウグモがこんなに多くなかったような・・・・。
 アカオニグモは富士山麓で一度見かけたことがあり、他のどこかで一度くらい遭遇していたように記憶してます。こちらでは山地性のクモということになるのでしょうね。
【2007/09/22 11:16】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]