忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近、中古で購入したオリンパスの顕微鏡を使って最初に見たのが、このヒルガタワムシの一種でした。浴室に置いてある、ポトスを差したガラス瓶の水を少しスポイトで取って顕微鏡で覗いたら、コレがいたというわけです。

 ヒルガタワムシというのは、かなり大きな括りで1種類ではありません。輪形動物門輪虫綱ヒルガタワムシ目に属する複数の科から成り立つ一群です。分類は咀嚼板の形などをしっかり見ないといけないようですが、生きている間は伸び縮みするし、死んでしまうと縮んでしまうし、非常に見分け難い仲間のようです。ただ伸びているときの体の様子を一時的に写真に写し撮ったりすれば、大まかな体のつくりは分かります。特徴的なのは輪盤といわれる繊毛のある部分でこの繊毛を動かして水を吻に流し込み、餌を摂るのだそうです。

 こんなプランクトンがどこから湧いてくるのか不思議なものです。浴室にある一つのガラスの瓶まで如何なるものに付いて運ばれて来たのか? 昔の人が自然発生説をなかなか否定できなかったのはわかる気がします。080402

P1030072ktas.jpg

























P1030072kttas.jpg























PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
顕微鏡ですか。
何だか面白そうなことされていますね。
ちょっとみるとナメクジ形ですね。(笑)
そういえば、生き物って人間の目で見えないところにもいっぱいいるんだ〜って思い出しました。
しら URL 2008/04/03(Thu)10:48:38 編集
人間のごくごく身近にも
>何だか面白そうなことされていますね。
>ちょっとみるとナメクジ形ですね。(笑)
>そういえば、生き物って人間の目で見えないところにもいっぱいいるんだ〜って思い出しました。

----スギ花粉がきついのと仕事の日程上の都合で余りフィールドに出られない日々が続いていますので、部屋の中からテーマを探しました(笑)。
 でも身近なところにも多くの生物が生きています。一昨日は世にも恐ろしいもの(オーバーな?)を見つけてしまいましたし、他にもいろいろ見つけたのですが、それはまた少しずつ出していきたいと思います。
【2008/04/04 00:25】
無題
面白いですね!

よく「3秒ルール」(食べ物を落としても3秒以内なら大丈夫、という意味)と聞きますが、こういう事実を見てしまうととんでもない、と思うでしょうね!
naturing 2008/04/03(Thu)21:14:25 編集
グローバルスタンダード
>面白いですね!
>
>よく「3秒ルール」(食べ物を落としても3秒以内なら大丈夫、という意味)と聞きますが、こういう事実を見てしまうととんでもない、と思うでしょうね!

----naturingさん、3秒はせっかちな日本人向けのルールでして、世界的には、"5 seconds rule" のようです。これがグローバルスタンダードです(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=u1z6OCRJVks
【2008/04/04 00:30】
無題
こ、これは。こんな小さな世界まで手を出されてしまうなんて素晴らしいです。

この変のスケールの世界を生き生きとかっこよく写すために試行錯誤してみたいものです。
てふてふ URL 2008/04/03(Thu)23:30:37 編集
なかなか
>こ、これは。こんな小さな世界まで手を出されてしまうなんて素晴らしいです。
>
>この変のスケールの世界を生き生きとかっこよく写すために試行錯誤してみたいものです。

----いろいろやってみたいのはヤマヤマですが、とりあえず接眼レンズにデジカメをくっつけて、シャッターを切ってみたといったところです(笑)。専用の接続リングなども手に入れ難いようですし、中古の顕微鏡だけに後付けのパーツが余り手に入らないようです。まあ気長にチョビチョビいくしかありません。
【2008/04/04 00:33】
顕微鏡
こんにちは♪
顕微鏡は羨ましき♪
ヒルガタワムシは葉緑素があるみたいですね?

小学生の頃、ミジンコを飼ってた事があって、凄く大きく見える虫眼鏡で見ていましたが、顕微鏡が欲しかったです。
息子達に小学生の時、オモチャっぽい顕微鏡買ってやったけど、あまり使わずガックシでした。(^^;
まゆみ URL 2008/04/05(Sat)10:14:59 編集
光の加減?
>こんにちは♪
>顕微鏡は羨ましき♪
>ヒルガタワムシは葉緑素があるみたいですね?
>
>小学生の頃、ミジンコを飼ってた事があって、凄く大きく見える虫眼鏡で見ていましたが、顕微鏡が欲しかったです。
>息子達に小学生の時、オモチャっぽい顕微鏡買ってやったけど、あまり使わずガックシでした。(^^;

----私も小学校の高学年か中学生だった頃、ビクセンの顕微鏡を買って色々なものを覗きました。
 ヒルガタワムシが緑に見えるのは、色収差が出てしまっているのかも知れません。葉緑体は持ってないと思いますよ。
【2008/04/06 00:21】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]