忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 アカエグリバという枯葉そっくりの蛾を見つけました。ヤガ科には~エグリバや~コノハといった枯葉に擬態する蛾が多く含まれます。中でもアケビコノハなどは幼虫、成虫とも有名ですが、こうして見ると、このアカエグリバも枯葉への化けっぷりは負けていませんね。

 さて、このアカエグリバ、幼虫はアオツヅラフジなどツヅラフジ科の植物を食草とし、成虫は果実に集まり、その汁を餌とするそうです。071024

▼虫が食んだ痕のある枯葉に擬態している。実に見事だ! 

img_20755as.jpg

























▼哺乳類のバクにも似ているような気がしてきて、顔をアップにしてみたが、寧ろ可愛らしい?

img_20761ttas.jpg























 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
造形の妙
おを!アカエグリバですね!
私もちょうどブログでオオエグリバを掲載したところです(^ ^
エグリバの仲間は自然が産み出した造形の妙というか、
どうしてこんな風に進化できちゃうんでしょうねぇー。
真神ゆ 2007/10/25(Thu)04:23:05 編集
どっちが先か?
>おを!アカエグリバですね!
>私もちょうどブログでオオエグリバを掲載したところです(^ ^
>エグリバの仲間は自然が産み出した造形の妙というか、
>どうしてこんな風に進化できちゃうんでしょうねぇー。

----真神ゆさん、エグリバどうし偶然ですね(笑)。

どうしてこんな風に進化できちゃうのか不思議ですね。そう感じるのは進化のシステムが自然選択だけで説明するには無理がありそうだからですよね、きっと。

それからもう一点。例えば木の葉に擬態するので有名なコノハムシは実は広葉樹が存在する前から存在していたらしいのです。俄かに信じがたいのですが、そうするとどちらがどちらを真似したのか判らなくなってしまいます。コノハムシが広葉樹の葉に擬態したのが飽くまで真実だとすれば、それらの化石に対する時代推定が誤りなのかも知れません。さて真実はどっちなんでしょう?

狩り蜂などを丹念に研究していたファーブルが進化論を信じることができなかった気持ちがよく分かりますよね。
【2007/10/25 11:26】
そういえば
初めてエグリバを見た時,眼の様子から「死んでずいぶん経っていそうだ」と思った記憶があります.単に昼間モードになっているだけだと知ったのはずいぶん後のなってからでした.
yyzz2 2007/10/25(Thu)22:36:54 編集
昼間モード、夜間モード
>初めてエグリバを見た時,眼の様子から「死んでずいぶん経っていそうだ」と思った記憶があります.単に昼間モードになっているだけだと知ったのはずいぶん後のなってからでした.

----yyzz2さん、今晩は。意外です。
複眼の様子って昼間と夜間でそんなに異なるものでしたっけ?
エグリバ以外の蛾もですか?
【2007/10/26 00:16】
『夜蛾百種』という本からですが
アケビコノハやエグリバ類では
照度にあわせて複眼の色素粒が移動するそうです.
夜は黒目になって,そして飛翔等の行動に移るとのこと.
昼は複眼までが擬態の一部になっているのでしょうね.
yyzz2 2007/10/26(Fri)19:05:32 編集
色素粒の移動!
>アケビコノハやエグリバ類では
>照度にあわせて複眼の色素粒が移動するそうです.
>夜は黒目になって,そして飛翔等の行動に移るとのこと.
>昼は複眼までが擬態の一部になっているのでしょうね.

----なるほど。カマキリなども夜と昼で複眼の色が違いますけど、そういうことなのかも知れませんね。非常に興味深いことですね、複眼の色素粒が移動するとは・・・・。エビ、カニの甲殻類では体全体で色素粒の移動があるようですけど、昆虫では少なくとも複眼なら起こり得る訳ですね。
【2007/10/26 23:56】
追伸
暗適応・明適応,というそうです.
検索してみたらハスモンヨトウが出てきましたが
エグリバほどではないですね.
http://www.flying-colors.info/organic-farming/ecoy01.htm
yyzz2 2007/10/26(Fri)19:17:00 編集
夜の顔
>暗適応・明適応,というそうです.
>検索してみたらハスモンヨトウが出てきましたが
>エグリバほどではないですね.
>http://www.flying-colors.info/organic-farming/ecoy01.htm

----明適応、暗適応ですか。エグリバ類の夜の顔も見てみたくなりました。
【2007/10/26 23:57】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]