花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、ヒルガタワムシというプランクトンを載せたことがありましたが、http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/536/ それは自宅の風呂場で水耕栽培しているポトスの瓶の水の中にいたものでした。
実はこれも同じポトスの瓶の水を取って顕微鏡で見たものですが、不思議なことに以前多く見られたヒルガタワムシが姿を潜め、別の小さな生きものが増えていました。それはどうやらダニの仲間のようでした。調べてみるとダニの中にもミズダニという類があって、水の中にも棲息するのです。ミズダニという類は日本だけで200~300種くらいもあるようで、生憎、私は同定する術を知りません。
風呂場に置かれた一つの瓶の中で、時間の経過とともにある生物が滅びて別の生物が取って代わるという興味深い出来事を実感したのでした。081111
追記:タイトル中「ミズダニ」という表記をしましたが、水の中に棲息するミズコナダニの一種であろうと、Acleris氏から御教示頂きました。いわゆるミズダニの仲間とは分類上異なるとのこと。詳しくはコメントをご覧下さい。
実はこれも同じポトスの瓶の水を取って顕微鏡で見たものですが、不思議なことに以前多く見られたヒルガタワムシが姿を潜め、別の小さな生きものが増えていました。それはどうやらダニの仲間のようでした。調べてみるとダニの中にもミズダニという類があって、水の中にも棲息するのです。ミズダニという類は日本だけで200~300種くらいもあるようで、生憎、私は同定する術を知りません。
風呂場に置かれた一つの瓶の中で、時間の経過とともにある生物が滅びて別の生物が取って代わるという興味深い出来事を実感したのでした。081111
追記:タイトル中「ミズダニ」という表記をしましたが、水の中に棲息するミズコナダニの一種であろうと、Acleris氏から御教示頂きました。いわゆるミズダニの仲間とは分類上異なるとのこと。詳しくはコメントをご覧下さい。
PR
この記事にコメントする
(゜゜;) ビックリ!
こんばんは♪
ポトスの瓶の中にこんなミズダニがいるとは?
驚きですネ?(゜゜;)
こう言うのを拝見すると、わたしも顕微鏡が欲しくなります。
微細な世界を覗くのも興味津々ですね?
ポトスの瓶の中にこんなミズダニがいるとは?
驚きですネ?(゜゜;)
こう言うのを拝見すると、わたしも顕微鏡が欲しくなります。
微細な世界を覗くのも興味津々ですね?
顕微鏡の楽しみ
>こんばんは♪
>ポトスの瓶の中にこんなミズダニがいるとは?
>驚きですネ?(゜゜;)
>こう言うのを拝見すると、わたしも顕微鏡が欲しくなります。
>微細な世界を覗くのも興味津々ですね?
----顕微鏡も面白いですよ。少年時代、安物でありましたが、いろいろなプランクトンや花粉やら繊維やらを見て楽しんだものです。
少し前に購入したのは、モノとしては少年時代に使ったものよりずっといいはずなのですが、高価なので中古で買いました。撮影に苦労するので、新品の三眼鏡筒のタイプが欲しい、ともう欲をかいています。
>ポトスの瓶の中にこんなミズダニがいるとは?
>驚きですネ?(゜゜;)
>こう言うのを拝見すると、わたしも顕微鏡が欲しくなります。
>微細な世界を覗くのも興味津々ですね?
----顕微鏡も面白いですよ。少年時代、安物でありましたが、いろいろなプランクトンや花粉やら繊維やらを見て楽しんだものです。
少し前に購入したのは、モノとしては少年時代に使ったものよりずっといいはずなのですが、高価なので中古で買いました。撮影に苦労するので、新品の三眼鏡筒のタイプが欲しい、ともう欲をかいています。
無題
コンニチワ。おお~~、私の好きなミクロの世界^^;
一般的に言われるミズダニ類は、ケダニ亜目(前気門亜目;ツメダニ科やハダニ科がこれに含まれます)に属するダニで、脚に遊泳毛を持ちスバヤク泳ぎ回ります。で、ミジンコなどのプランクトンを捕獲して吸汁して生活しています。
お写真のダニは、コナダニ亜目(無気門亜目;チリダニ科やコナダニ科、ニクダニ科など)のダニですね。
おそらくミズコナダニの1種だと思います。水底のゴミなどを食べる仲間で、泳ぎはうまくありません。
一般的に言われるミズダニ類は、ケダニ亜目(前気門亜目;ツメダニ科やハダニ科がこれに含まれます)に属するダニで、脚に遊泳毛を持ちスバヤク泳ぎ回ります。で、ミジンコなどのプランクトンを捕獲して吸汁して生活しています。
お写真のダニは、コナダニ亜目(無気門亜目;チリダニ科やコナダニ科、ニクダニ科など)のダニですね。
おそらくミズコナダニの1種だと思います。水底のゴミなどを食べる仲間で、泳ぎはうまくありません。
助かります。
>コンニチワ。おお~~、私の好きなミクロの世界^^;
>一般的に言われるミズダニ類は、ケダニ亜目(前気門亜目;ツメダニ科やハダニ科がこれに含まれます)に属するダニで、脚に遊泳毛を持ちスバヤク泳ぎ回ります。で、ミジンコなどのプランクトンを捕獲して吸汁して生活しています。
>お写真のダニは、コナダニ亜目(無気門亜目;チリダニ科やコナダニ科、ニクダニ科など)のダニですね。
>おそらくミズコナダニの1種だと思います。水底のゴミなどを食べる仲間で、泳ぎはうまくありません。
----御指摘、とても助かります。感謝です。
子供の頃、顕微鏡で水の生き物などをよく覗いたりしていたときも見たことがなかったので、ミズダニという存在自体、初めてでした。ある程度、分類の見当が付けばよかったのですが・・・・。
おっしゃる通り、泳いでいませんでした。顕微鏡の視野から外れていくには時間もかかっていて、実にぎこちない動きでした。
Aclerisさんの列挙された科のレベルで見ると、水中ではない環境に棲息するダニの仲間も含む科のようですが、呼吸はどうなっているのでしょうねぇ。不思議です。
「ミズコナダニの一種」という形にタイトルと変更します。どうもありがとうございました。
>一般的に言われるミズダニ類は、ケダニ亜目(前気門亜目;ツメダニ科やハダニ科がこれに含まれます)に属するダニで、脚に遊泳毛を持ちスバヤク泳ぎ回ります。で、ミジンコなどのプランクトンを捕獲して吸汁して生活しています。
>お写真のダニは、コナダニ亜目(無気門亜目;チリダニ科やコナダニ科、ニクダニ科など)のダニですね。
>おそらくミズコナダニの1種だと思います。水底のゴミなどを食べる仲間で、泳ぎはうまくありません。
----御指摘、とても助かります。感謝です。
子供の頃、顕微鏡で水の生き物などをよく覗いたりしていたときも見たことがなかったので、ミズダニという存在自体、初めてでした。ある程度、分類の見当が付けばよかったのですが・・・・。
おっしゃる通り、泳いでいませんでした。顕微鏡の視野から外れていくには時間もかかっていて、実にぎこちない動きでした。
Aclerisさんの列挙された科のレベルで見ると、水中ではない環境に棲息するダニの仲間も含む科のようですが、呼吸はどうなっているのでしょうねぇ。不思議です。
「ミズコナダニの一種」という形にタイトルと変更します。どうもありがとうございました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
ブログ内検索
最古記事
カウンター