忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この頃、落葉が気になり始めた木があります。・・・・それは桜の木です。

 葉がもうだいぶ色づいてきて、ばらばらと落ち始めています。桜は、1年の比較的早い時期に花が咲き、花が終われば葉が大急ぎで出てきますよね。でも秋風が吹き始めると、早々と役目を終えて散っていくように見えます。この日はまだ暑かったのですが、何だか秋の気分にさせる桜の木でした。

 桜の葉っぱよ、お役目ごくろうさま。 来年も我々に綺麗な花を見せてやって下さいませ。070927

img_19682as.jpg























PR
 9月6日(木)の夜、台風9号が上陸しましたが、その翌日、台風の残していったものたちを撮影してみました。070907

▼地上20cm、ゴマダラチョウがいまだ強く吹いている風をしのいでいた。

img_18841s.jpg

























▼アメリカザリガニは増水とともに相当遠くまで出かけていたようだ。

img_18916aas.jpg

























▼ケヤキだろうか。荒川の河川敷が水浸しで、まるで湖のようであった。

img_18933tas.jpg

























▼きれいな色の夕陽が見られた。

img_18958s.jpg

























▼さらに赤く・・・・。

img_18965s.jpg























きびしい酷暑がまだまだ続いております。

残暑のお見舞いを申し上げます。

img_17111s.jpg























 昨日は一日中雨でした。それでもカメラを持って出かけてみると、生きものたちはそれぞれが自分の生活を続けているのでした。

▼竹垣の上を歩く黄色いダンゴムシ。薄い色のダンゴムシはよく目にするが、こうハッキリ黄色いのは余り見たことがなかったような気がする。
img_15512as.jpg

























▼淡い色のイエユウレイグモはカマキリの幼虫を食べていたせいか、緑色がかっていた。雨の日でも軒下は濡れない。
img_15526s.jpg

























▼雨の日のカナヘビは乾いた所に隠れているのかと思ったら、意外にもずぶ濡れで日光浴?していた。
img_15533ts.jpg

























▼蓮の葉の上で小さい水玉はポンポンと弾ける。大きい水玉はプルプル震える。
img_15543tts.jpg

























▼小さい水玉はみんな丸い。
img_15562s.jpg

























▼ハスの花が終わると、若い蜂巣が剥き出しになる。
img_15565s.jpg

























▼雨に濡れそぼつコフキトンボ(オビトンボ型メス)。あとで調べて個体数の少ない種類であることが判明し、幸運に浸る。
img_15572ts.jpg

























▼夕方、漸く雨が上がり、向こうの西空に夕焼けが見えた。甍のラインも素敵だ。
img_15596as.jpg























 よく晴れた5月20日(日)の夕方、宵の明星を見つけました。まだ陽の色が残る西の空に月と並んで明るく光る金星(Venus)がとても綺麗でした。070520

IMG_0378s.jpg























 先日、いつものフィールドへ出かけると、菜の花畑が実に見事でした。今のうちに撮っておかないといつまで見られるか分からないので、撮っておきました。070413

IMG_5743tas.jpg





























 先日、私にとって大切な人が一人亡くなりました。春なのに、桜も咲くというのに・・・・。悲しみは余りに大きいのですが、彼女の死は現実として受け入れなければなりません。時間が悲しみを薄めていくでしょうが、一方で彼女のもっていた夢、情熱、思いやり、喜び、苦しみ、痛みをしっかり心に刻んでおきたいとも思うのです。070402

IMG_5109attas.jpg

































 今日は風も弱く、よく晴れました。いつもの川の土手を鳥や花を見ながら歩きました。冬鳥の影も薄くなってきた此の頃ですが、数えた鳥はこの土手以外の農地や公園も含めると36種。フィールドノートの内容は兎も角として、今日見てきた春の風景を七葉並べます。070307

▼オオイヌノフグリは花盛り。
R1010232tts.jpg
























▼お気に入りの川沿いの小径。
R1010236tas.jpg

































▼夏羽になりかかったカイツブリが一羽。
R1010245s.jpg
























▼偶然見かけた横顔。
R1010246s.jpg
























▼今の時期、ヤナギの仲間は、はしゃいでいるように芽吹く。
R1010253s.jpg
























▼冬よ、バイバイ。
R1010255s.jpg
























▼画面いっぱいの春。
R1010265ts.jpg

























 2月5日(月)の朝は、この冬一番といってもよい冷え込みでした。放射冷却で気温は氷点下、さらに風もなく、霜の降る条件が揃っていたため、暖冬で例年より早く咲き出した春の花達にも霜が降りました。上からナズナ、オオイヌノフグリ、ホトケノザです。

IMG_2693s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2698s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2710ts.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一昨日も昨日も同じ所に探鳥に出かけましたが、昨日は風が強く鳥も余り顔を出さないので、一昨日よりずっと観察しづらく苦労しました。そんな中での鳥見なので、いつもと違う光景が見られたのも確かです。空高く上ったノスリも重力を利用して前進するのが精一杯、翼を窄めた飛影もいつものノスリの姿と違いました。070125

▼気温のまだ低い午前中、風が水面につくった小さなささくれに白い陽光がはじける。

IMG_2093taas.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼強い風が竹薮を揺さぶると、まるで潮騒を聴いているようだ。

IMG_2124ttts.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は渡良瀬遊水地に探鳥に出かけました。自宅を出発する時には風が強いとは思わなかったのですが、現地に着くとそうではありませんでした。谷中湖で水鳥を数えているときも、葦原の一本道で小鳥を探している時も、鷹見台で猛禽を見ている時も、ずっと強い風が吹いていました。

 それでも気温は上がったせいか、鳥種は四十を数えました。
・・・・ハシブトガラス、ハシボソガラス、オナガ、ムクドリ、スズメ、ベニマシコ、カワラヒワ、オオジュリン、アオジ、ホオジロ、シジュウカラ、ツグミ、ジョウビタキ、モズ、ヒヨドリ、タヒバリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キジバト、ドバト、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、トビ、ノスリ、ミサゴ、オオバン、アオサギ、ダイサギ、カワアイサ、ミコアイサ、ハシビロガモ、ヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、カワウ。
 ※これ以外にカラスの大きな群れを見ましたが、ミヤマガラスの群れの可能性が高いと思われます。

▼風が渡る葦原の穂波が金色に輝く。070111
IMG_1770sa.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝の霜の写真です。晴れていた為、放射冷却でぐっと冷え込み、風もありませんでした。霜が降るにはまずまずの好条件だったようです。普段は朝寝坊、今朝だけ早起きした私には連日の霜がどの程度なのか判断つきませんが、察するところ、今朝はそれなりの霜が降ったように思います。

P1010645as.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1699as.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新年、明けまして御目出度う御座います。

 毎年、初詣に行くお寺があります。その境内近くの雑木林より望んだ星空です。

 シリウスをはじめとする星々と月が煌煌と光り、冷気の冴え渡った新しい夜でした。

P1010599s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日もいつもの場所でバードウォッチングをしました。一昨日以上の収穫です。

 ハシブトガラス、ハシボソガラス、カケス、ムクドリ、スズメ、シメ、ウソ、カワラヒワ、オオジュリン、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、モズ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、コゲラ、カワセミ(声)、キジバト、ドバト、キジ(声)、イソシギ、オオバン、バン、アオサギ、コサギ、ダイサギ、キンクロハジロ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、オカヨシガモ、カルガモ、カイツブリ、ユリカモメ、カワウ、ソウシチョウ・・・・以上43種類

 ウソが来ているという情報は得ていましたが、意外と呆気なく見ることが出来ました。しかし一昨日のオオタカはいずこに行ったのか姿を見せません。カワセミも声はすれどもすれ違いのようで・・・・。

 また見ることが出来て複雑な心境になったのはソウシチョウです。漢字で「相思鳥」と書きます。アジア大陸南部から東南アジアにかけて分布する鳥らしく、本来は日本にいるべき鳥ではありませんが、全国各地で観察報告が増えているようです。鳥種によっては競合し、生態系への影響は未知数とのこと。4羽以上の小さな群れを見ましたから、篭脱けの集団ではなく、野生化して繁殖しているのですね。

 昨日は夕方から雨が降るという予報で、日中はどんよりとした冬の曇り空。身を切るような寒さではありませんでしたが・・・・。

▼月のような弱々しい冬の陽光

IMG_1387tts.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 IMG_1400ts.jpg ▼山鳩(キジバト)の小さな群れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、家から車で15分ほどのところにある川の近くからバードウォッチングを始め、

その川の畔にあるお寺の社寺林の縁をぬって、池のある自然公園まで行きました。

結果、予想外の豊作で以下のような野鳥を見ることが出来ました。

ハシブトガラス、ハシボソガラス、オナガ、カケス、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、オオジュリン、アオジ、カシラダカ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、 ツグミ、ジョウビタキ、モズ、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、コゲラ(声のみ)、アカゲラ、カワセミ、キジバト、イソシギ、オオバン、バン、アオサギ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ

変化に富んだ地形なので、山野の鳥も水辺の鳥も両方見られたことが幸いしたようです。また今回は、写真に油絵調の加工をしました。カワセミの写真がフィールドスコープにデジカメを当てて撮っただけの粗末なものなので、少しいじらないと見られないものだったからです(笑)。061206

▼歩き始めの川の土手(12月だというのにエノキにはまだこんなに葉が残っていました)

b3bba8df.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼途中で見た翡翠(カワセミ)

0afc31ed.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼自然公園の池のオカヨシガモとオオバン(油絵加工したので、何の鳥だか不明ですね、笑)

6528d7be.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日また二人でいつもの山に出かけました。 

すっかり冬支度をした木々たちが我々を迎えてくれました。日当たりの良い所はまだマシですが、日の当たらない所は少しばかり歩いても寒さが身に沁みます。

それでも野鳥たちはみんな元気で、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、ルリビタキ、ミヤマホオジロなどに出会うことが出来ました。

061203

4c1390e1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 27540d35.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

85494ec8.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日前の夕方、色の落ち始めた空に白く浮かんだ月齢9の月は何とも寒々しい感じで、

暖かい場所でちょっと一杯やりたくなりました。061129

IMG_1128s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ日の夕方、まるで十字架が並んでいるような光景に出遭いました。061115

IMG_0755s.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0762s.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れとも曇りともつかない晩秋の或る日、ポプラの並び立つ田園風景です。061115

IMG_0671s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0633ss.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]