花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまでもクサカゲロウの記事を掲載してきましたが、http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/251/
http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/239/ 、http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/7/
種名が判りません。幼虫は仕方ないとしてもこれだけ特徴のある成虫なのですが・・・・。
腹部に赤いダンダラ模様の出るクサカゲロウです。いろいろな方たちのブログに恐らく同一種と思しき写真が掲載されているのにどういう訳か「クサカゲロウ」という表現で、種名がないようです。そして撮影は12月から3月頃の寒い時期のものばかり見つかります。はてさて・・・・。071221
▼見沼田圃の川口自然公園にて。
PR
この記事にコメントする
無題
クサカゲロウですかー,そういえばあまり調べたことがないです.
手元の図鑑を引っ張り出すと,
北隆館「昆虫大図鑑」で9種(説明はあるけど画像は使えない),
学研「日本産幼虫図鑑」で14種(幼虫はアップだが,もちろん成虫はサムネイル並),
北大出版会「札幌の昆虫」で8種(顔面のアップ画像と説明あり)といった状況です.
顔が同定のポイントになるよう.
詳しい本やHPができればいいですね.
手元の図鑑を引っ張り出すと,
北隆館「昆虫大図鑑」で9種(説明はあるけど画像は使えない),
学研「日本産幼虫図鑑」で14種(幼虫はアップだが,もちろん成虫はサムネイル並),
北大出版会「札幌の昆虫」で8種(顔面のアップ画像と説明あり)といった状況です.
顔が同定のポイントになるよう.
詳しい本やHPができればいいですね.
クサカゲロウ40種?
>クサカゲロウですかー,そういえばあまり調べたことがないです.
>手元の図鑑を引っ張り出すと,
>北隆館「昆虫大図鑑」で9種(説明はあるけど画像は使えない),
>学研「日本産幼虫図鑑」で14種(幼虫はアップだが,もちろん成虫はサムネイル並),
>北大出版会「札幌の昆虫」で8種(顔面のアップ画像と説明あり)といった状況です.
>顔が同定のポイントになるよう.
>詳しい本やHPができればいいですね.
----日本産だけで40種もいたら、なかなか同定するのが大変ですよね。以前、HPに識別の仕方を載せていた方がいらしたと思うのですが、その方のHPは見つからず・・・・。1つHPを見つけましたが、赤いダンダラ模様のクサカゲロウは見当たらず・・・・。それともこの赤いダンダラは今の時期に発生するいくつかの種に共通して見られる特徴なのでしょうか?
>手元の図鑑を引っ張り出すと,
>北隆館「昆虫大図鑑」で9種(説明はあるけど画像は使えない),
>学研「日本産幼虫図鑑」で14種(幼虫はアップだが,もちろん成虫はサムネイル並),
>北大出版会「札幌の昆虫」で8種(顔面のアップ画像と説明あり)といった状況です.
>顔が同定のポイントになるよう.
>詳しい本やHPができればいいですね.
----日本産だけで40種もいたら、なかなか同定するのが大変ですよね。以前、HPに識別の仕方を載せていた方がいらしたと思うのですが、その方のHPは見つからず・・・・。1つHPを見つけましたが、赤いダンダラ模様のクサカゲロウは見当たらず・・・・。それともこの赤いダンダラは今の時期に発生するいくつかの種に共通して見られる特徴なのでしょうか?
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
ブログ内検索
最古記事
カウンター