花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏のクヌギ、コナラ、ヤナギなどには樹液を求めて、いろいろな昆虫が集まって来ます。私が見つけたあるヤナギの木にもカナブン、シロテンハナムグリ、ヨツボシケシキスイ、コクワガタ、ノコギリクワガタ、アシナガヤセバエ、キマダラヒカゲなどがやって来ていることでしょう。
ただ先日、根元にたくさんのノコギリクワガタの死骸を見つけました。それも頭・胸部、翅などの硬いところは残されていて、腹部がありませんでした。ふと頭上を見るとオオスズメバチが樹液にやって来たところでした。
ひょっとしたらコイツの仕業か?と勘繰りましたが、少年時代に読んだ図鑑的知識に拠れば、樹液を巡る争いにおいてスズメバチはさほど上位ではありませんでした。強固な大顎を持ったスズメバチでも、同様に強固な甲羅で覆われたカブトムシ、クワガタを食い殺す程ではないでしょう。もっともオオスズメバチの外骨格も相当丈夫に出来ていることは確かなので、メスのカブトムシと同ランク程度だった記憶が・・・・。
結局のところ、ノコギリクワガタを殺傷した犯人は野鳥のように思われます。一昨日載せたようにヤマトタマムシはヒヨドリに食べられかけました。アオバズクやハシブトガラスなどがセミを食べたりすることは普通にありますし、ね。070614
ただ先日、根元にたくさんのノコギリクワガタの死骸を見つけました。それも頭・胸部、翅などの硬いところは残されていて、腹部がありませんでした。ふと頭上を見るとオオスズメバチが樹液にやって来たところでした。
ひょっとしたらコイツの仕業か?と勘繰りましたが、少年時代に読んだ図鑑的知識に拠れば、樹液を巡る争いにおいてスズメバチはさほど上位ではありませんでした。強固な大顎を持ったスズメバチでも、同様に強固な甲羅で覆われたカブトムシ、クワガタを食い殺す程ではないでしょう。もっともオオスズメバチの外骨格も相当丈夫に出来ていることは確かなので、メスのカブトムシと同ランク程度だった記憶が・・・・。
結局のところ、ノコギリクワガタを殺傷した犯人は野鳥のように思われます。一昨日載せたようにヤマトタマムシはヒヨドリに食べられかけました。アオバズクやハシブトガラスなどがセミを食べたりすることは普通にありますし、ね。070614
最初はキシダグモ科のハシリグモか何かのアルビノなのかと思っていました。そもそも地面を素早く歩いていましたから・・・・。しかし拡大して単眼の大きさや配列を見るとどうも違います。
かつてエビグモ科に Philodromus roseus という頭胸部と腹部斑紋が白い種がいたそうですが、生殖器の一致からキンイロエビグモ(P. auricomus)と同一種の色彩変異;ハラジロ型とされました。しかし生息環境も大きさも異なり、生殖的には断絶されているらしいことから、最近では再び別種であると考える人も多いようです。
私の持っている図鑑でその白いエビグモを見ると、私の見つけたこのクモとよく似ています。ただし、こちらが殆ど真っ白に見えるのに大して、図鑑のものでは白い部分が少ないようです。和名がないクモならば、とりあえず“ハラジロエビグモ”とでもしておきましょうか。070524
かつてエビグモ科に Philodromus roseus という頭胸部と腹部斑紋が白い種がいたそうですが、生殖器の一致からキンイロエビグモ(P. auricomus)と同一種の色彩変異;ハラジロ型とされました。しかし生息環境も大きさも異なり、生殖的には断絶されているらしいことから、最近では再び別種であると考える人も多いようです。
私の持っている図鑑でその白いエビグモを見ると、私の見つけたこのクモとよく似ています。ただし、こちらが殆ど真っ白に見えるのに大して、図鑑のものでは白い部分が少ないようです。和名がないクモならば、とりあえず“ハラジロエビグモ”とでもしておきましょうか。070524
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
ブログ内検索
最古記事
カウンター