花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の小学生時代、カブトムシやクワガタを捕まえたのは主にクヌギ、コナラでした。
小学生の頃持っていた図鑑にクワガタの集まる樹種としてヤナギが載っていた覚えはありますが、よく目にするシダレヤナギで見つからないから、ヤナギにはいないと暫く思い込んでいました。ところが実際は、川の土手や湿地などに生えているヤチヤナギなどで樹液が出ていれば、クワガタやカブトムシなんぞがごっそり集まるのです。
ここでは樹液の出る木として、オニグルミを紹介したいと思います。私が小学生よりもまだ幼い頃、父の田舎にクワガタ採りに連れて行ってもらった記憶があります。その時、父はオニグルミの木も注意深く探していました。その後は自宅近くの野山にはオニグルミが余りなかったせいか、オニグルミの樹液のことは忘れ去ってしまいましたが、最近になってオニグルミが意外にも樹液をよく発酵させ、様々な昆虫たちが集まっているのを見る機会がありました。
それともう一つ、樹液が出る木として珍しかったのがエノキです。私はエノキにカブトムシやクワガタが寄って来るとは思っていなかったのですが、この写真くらい樹液が出ていれば十分考えられそうですね。080730
▼オニグルミの樹液に来た虫たち。左上より時計周りにゴマダラチョウ、コムラサキ♂とヤセバエの仲間、クロカナブン、コクワガタ♂(大顎は小さいが一応オスの個体)
▼これは珍しいエノキの樹液。エノキの樹液にもこのような昆虫は集まるとは知らなかった。左からヤセバエの仲間、カナブン、シラホシハナムグリ(シロテンハナムグリ?)、サビキコリの一種。
小学生の頃持っていた図鑑にクワガタの集まる樹種としてヤナギが載っていた覚えはありますが、よく目にするシダレヤナギで見つからないから、ヤナギにはいないと暫く思い込んでいました。ところが実際は、川の土手や湿地などに生えているヤチヤナギなどで樹液が出ていれば、クワガタやカブトムシなんぞがごっそり集まるのです。
ここでは樹液の出る木として、オニグルミを紹介したいと思います。私が小学生よりもまだ幼い頃、父の田舎にクワガタ採りに連れて行ってもらった記憶があります。その時、父はオニグルミの木も注意深く探していました。その後は自宅近くの野山にはオニグルミが余りなかったせいか、オニグルミの樹液のことは忘れ去ってしまいましたが、最近になってオニグルミが意外にも樹液をよく発酵させ、様々な昆虫たちが集まっているのを見る機会がありました。
それともう一つ、樹液が出る木として珍しかったのがエノキです。私はエノキにカブトムシやクワガタが寄って来るとは思っていなかったのですが、この写真くらい樹液が出ていれば十分考えられそうですね。080730
▼オニグルミの樹液に来た虫たち。左上より時計周りにゴマダラチョウ、コムラサキ♂とヤセバエの仲間、クロカナブン、コクワガタ♂(大顎は小さいが一応オスの個体)
▼これは珍しいエノキの樹液。エノキの樹液にもこのような昆虫は集まるとは知らなかった。左からヤセバエの仲間、カナブン、シラホシハナムグリ(シロテンハナムグリ?)、サビキコリの一種。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
ブログ内検索
最古記事
カウンター