忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日、野鳥を見に行き、運良くオオタカと遭遇しました。ところがそのオオタカ、カラスに追われっぱなしでした。どちらも全長こそ似たり寄ったりですが、嘴の立派さではカラスの方が上ですし、羽を除くとボリューム感はカラスの方が大きいくらいに思えます。トビのようなカラスより少々体格が良いものでも集団攻撃されれば同様に簡単に駆逐されてしまうくらいですから、オオタカが太刀打ち出来ないのは仕方ないかも知れません。

 カラスを猛禽とはいいませんが、先のことを考えれば生態系の中の地位は一般の猛禽より上といえるのではないでしょうか。狡猾ともいえるほど利口で、悪食で丈夫。街でも郊外でも幅を利かせているのは当然のことでしょう。

IMG_0972tasaa.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
タロさんこんにちは。
こちらのブログにもおじゃまさせていただきます。
私のフィールドでも、オオタカやノスリの猛禽類は大抵からすに追っかけられています。
カラスの飛翔力はすばらしく、これはどの猛禽類もかなわないのかもしれません。

ところで、今まであまりなじみのなかったミヤマガラスが最近埼玉でも良く見られるようになりました。
私のフィールドにも比較的近い吉見でも200羽ほどの群れを見ることが出来ます。残念ながらコクマルは居ませんでしたが・・・・・
satoQ URL 2006/12/17(Sun)11:13:57 編集
Re:無題
>カラスの飛翔力はすばらしく、これはどの猛禽類もかなわないのかもしれません。
----確かに猛禽は滑翔して逃げて行きますが、カラスはバサバサやって追いかけますから、その辺に飛翔力の違いを感じます。ただチョウゲンボウなどは時々反撃するようで、ハヤブサの仲間は他の猛禽と飛翔力が違うのかも知れません。チョウゲンボウなど急ぐときはキジバトのような羽ばたき方をしますね。

>ところで、今まであまりなじみのなかったミヤマガラスが最近埼玉でも良く見られるようになりました。
>私のフィールドにも比較的近い吉見でも200羽ほどの群れを見ることが出来ます。残念ながらコクマルは居ませんでしたが・・・・・
----渡良瀬遊水地では群れているカラスは殆どミヤマガラスだよと言われたことがあります。私が見るのは大抵数羽のハシボソガラスでしたが・・・・。そうそう、コクマルは私も見てみたいですよ。
【2006/12/17 21:10】
●USA-Waybackにも!
・タロさんへ
・こんばんは!(画像>ウェイバック・マシーンでも、ちゃんと保存されていました!)(^_^)
❚▶ http://www.archive.org/web/web.php

・たぶん、WEBで一番の迫力!不気味な感じも超一級品だと想われます!(+_+)
・そこで【質問】です…。

1.[何ガラス]ですか?
2.何メートル程の距離から撮られたのですか?
3.まさか[コンデジ]?
4.どうすれば赤い目玉のが撮れるのでしょうか?

●私も散歩の途中に防鳥網に絡まっていたのを接写したものがあるのですが…可愛く写そうという気持ちが先立ち、この様なイメージは考えもせず…。(^_^;)
colorist-1000MB URL 2007/07/08(Sun)23:02:04 編集
Re:●USA-Waybackにも!
>・タロさんへ
>・こんばんは!(画像>ウェイバック・マシーンでも、ちゃんと保存されていました!)(^_^)
>❚▶ http://www.archive.org/web/web.php
>
>・たぶん、WEBで一番の迫力!不気味な感じも超一級品だと想われます!(+_+)
>・そこで【質問】です…。
>
>1.[何ガラス]ですか?
>2.何メートル程の距離から撮られたのですか?
>3.まさか[コンデジ]?
>4.どうすれば赤い目玉のが撮れるのでしょうか?
>
>●私も散歩の途中に防鳥網に絡まっていたのを接写したものがあるのですが…可愛く写そうという気持ちが先立ち、この様なイメージは考えもせず…。(^_^;)

----何だか気に入って頂けたようで恐縮です。
 お気づきだと思いますが、フリーの画像ソフトで少しイジってあり、特に背景は元画像データとはだいぶ違ったイメージです。
 1.曖昧な記憶と写真の「正面顔」に頼るしかありませんが(笑)、額の秀で方がハシブトガラスかな?と思います(正面顔って分かりづらいですね)。そもそも上野の山公園で撮影したものですから、あそこならハシブトかハシボソですね。
 2.逃げなかったので、距離は意外に近めだと思います。10m弱くらいでしょうか?
 3.これは先のコンデジ(キャノンS3IS)です。
 4.赤い眼はいわゆるフラッシュの赤目現象です。カラスでもそうなってしまったわけです。

 折角、教えていただいたのに、画像ウェイバック・マシーンの使い方が分かりませんでした。後でまたやってみます(笑)。

【2007/07/09 02:06】
●ありがとうございました!
・タロさんへ
・こんばんは!(早速のご返答、ありがとうございました!)(^_^)

・ハシボソの口元の端っこは、幅が広いのを自前の写真で確認…ハシブトに間違いなさそうです!その厳しさ(いかめしさ)からも、ほぼ99%確実!(^_^)

・でも、随分とヨコに目玉が付いているというのに、赤目になるんですネ!大きな驚きでした!(+_+)
colorist-1000MB URL 2007/07/09(Mon)22:35:56 編集
どういたしまして♪
>・タロさんへ
>・こんばんは!(早速のご返答、ありがとうございました!)(^_^)
>
>・ハシボソの口元の端っこは、幅が広いのを自前の写真で確認…ハシブトに間違いなさそうです!その厳しさ(いかめしさ)からも、ほぼ99%確実!(^_^)
>
>・でも、随分とヨコに目玉が付いているというのに、赤目になるんですネ!大きな驚きでした!(+_+)

----鳥の目は確かに側面についているイメージがありますが、フラッシュによって反射するのは相当に広範囲なのかも知れません。蜘蛛や蛾もそんな気がします。
【2007/07/10 01:49】
赤目現象について
こんばんはー☆
赤目現象について補足させていただきますー。
被写体の目の配置も要素になりますが、むしろカメラの構造によるところが大きいです。レンズとストロボの位置が近ければ近いほど赤目が起きやすいです。
たとえ一眼レフで外部ストロボを使用しても、300mmや400mmといった望遠でストロボを使うと相対的にカメラとストロボの位置が近いことになるので赤目になりやすいです。
Canon S3 のようなコンパクトで高倍率ズーム搭載機だとなおさらレンズとフラッシュが近いので、赤目が起きやすくなります。
鳥でも哺乳類でも赤目の場合の目の色がさまざまなので、カラスは人と同じで赤いんだぁ、となかなか興味深いであります(^ ^
真神ゆ URL 2007/07/12(Thu)21:46:01 編集
黄緑目現象
>こんばんはー☆
>赤目現象について補足させていただきますー。
>被写体の目の配置も要素になりますが、むしろカメラの構造によるところが大きいです。レンズとストロボの位置が近ければ近いほど赤目が起きやすいです。
>たとえ一眼レフで外部ストロボを使用しても、300mmや400mmといった望遠でストロボを使うと相対的にカメラとストロボの位置が近いことになるので赤目になりやすいです。
>Canon S3 のようなコンパクトで高倍率ズーム搭載機だとなおさらレンズとフラッシュが近いので、赤目が起きやすくなります。
>鳥でも哺乳類でも赤目の場合の目の色がさまざまなので、カラスは人と同じで赤いんだぁ、となかなか興味深いであります(^ ^

----赤目現象は、網膜辺りでの光の反射である、と漠然と思っていましたが、調べると生き物によって光を反射させる層に違いがあるため、反射した時の色が違うようなんですね。人やカラスなどは脈絡膜層にある毛細血管の赤い血の色が出るようですが、猫などはタペータム(輝層)で反射した黄緑っぽい色が出るようです。
 真神ゆさんの仰るように瞳孔を通った光が真っ直ぐ反射した場合、起こりやすい現象なのでしょうね。水族館に行ってコンデジで正面から水槽を狙ったの同じことになるからでしょう。
 いずれにしても赤目を嫌って撮影する場合もあるし、赤目を効果として狙って撮影する場合もありますよね。夜行性動物はその方がイメージにぴったりくるかも知れません。このカラスは木陰のやや暗い場所にいました。私はカラスの赤目写真なんて撮ったことがなかったので計算外だった訳ですが・・・・(笑)。
【2007/07/13 12:09】
●勉強させて頂いております!
・タロさんへ&真神ゆさんへ
・こんばんは!(コチラならではの貴重なご助言…とても助かります!)(^_^)

>赤目現象;コンパクトで高倍率ズーム搭載機だとなおさらレンズとフラッシュが近いので、赤目が起きやすくなります。

・光量の面で考えると、10m近いので光が弱まって…という仕組みか何か?という感じでしか想像もつかなかったので、目からウロコ的です!(まァ、ナントナクのレベルですが…。)(-_-;)
colorist-1000MB URL 2007/07/12(Thu)23:57:45 編集
フラッシュ光量
>・タロさんへ&真神ゆさんへ
>・こんばんは!(コチラならではの貴重なご助言…とても助かります!)(^_^)
>
>>赤目現象;コンパクトで高倍率ズーム搭載機だとなおさらレンズとフラッシュが近いので、赤目が起きやすくなります。
>
>・光量の面で考えると、10m近いので光が弱まって…という仕組みか何か?という感じでしか想像もつかなかったので、目からウロコ的です!(まァ、ナントナクのレベルですが…。)(-_-;)

----確かにコンデジのフラッシュの光量では弱すぎるかも知れません。余り強ければ目だけ露出オーバーで白くなる可能性もありますものね。
【2007/07/13 00:30】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]