花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年初めてのタマムシです。様々な広葉樹の伐採木が積んである所で見つけました。できれば産卵でもさせられないかと思い、持ち帰って来ましたが、持ち帰ったのはメス1匹。
考えてみれば、伐採木に付いていたので産卵をする前後だった可能性が高いですね。それでエノキの伐採木を手に入れようと思ったのですが、当の伐採木置き場は大きいものばかりの上に種類もマチマチで、伐採後、野晒しになっていると樹皮も荒れて、エノキもシラカシも判ったものではありません(判る方もいるでしょうが、私には難しい)。タマムシの飼育をやっている方がネット上にエノキの産卵木などの売り広告を出されたりもしているので探してみましたが、在庫がなかったり、オークションが終了していたり。寧ろ新しい伐採木がいいらしいとは言っても、近所のエノキをノコギリで切るわけにもいかず・・・・。
最終的に放すことにしました。容器の中でブンブン羽音を立てているタマムシは何だかとても可哀相でした。タマムシは夏の炎天下、エノキの高い梢を飛び回るのがやはり似合いますよね。
でも、累代飼育やってみたかったなー。未練タラタラです(苦笑)。080709
考えてみれば、伐採木に付いていたので産卵をする前後だった可能性が高いですね。それでエノキの伐採木を手に入れようと思ったのですが、当の伐採木置き場は大きいものばかりの上に種類もマチマチで、伐採後、野晒しになっていると樹皮も荒れて、エノキもシラカシも判ったものではありません(判る方もいるでしょうが、私には難しい)。タマムシの飼育をやっている方がネット上にエノキの産卵木などの売り広告を出されたりもしているので探してみましたが、在庫がなかったり、オークションが終了していたり。寧ろ新しい伐採木がいいらしいとは言っても、近所のエノキをノコギリで切るわけにもいかず・・・・。
最終的に放すことにしました。容器の中でブンブン羽音を立てているタマムシは何だかとても可哀相でした。タマムシは夏の炎天下、エノキの高い梢を飛び回るのがやはり似合いますよね。
でも、累代飼育やってみたかったなー。未練タラタラです(苦笑)。080709
PR
この記事にコメントする
挑戦…
タマムシはまだ今年は見ていません…………
いや それにしても綺麗ですねぇ。まさに宝石です。
累代飼育はあらゆる昆虫において難しいですよね。
昆虫の生活できる環境を整えるだけでも一苦労です。
何か昆虫で累代飼育をしたことはありますか???
何かの虫で挑戦したいのでオススメがいましたら教えて下さい!
累代飼育
>
>タマムシはまだ今年は見ていません…………
>
>
>いや それにしても綺麗ですねぇ。まさに宝石です。
>
>
>累代飼育はあらゆる昆虫において難しいですよね。
>
>昆虫の生活できる環境を整えるだけでも一苦労です。
>
>何か昆虫で累代飼育をしたことはありますか???
>
>何かの虫で挑戦したいのでオススメがいましたら教えて下さい!
>
>
----累代飼育に挑戦されたいということですか。
ポピュラーなところなら、スズムシですかね。同じような方法で近い仲間も累代飼育は可能かと思いますが、この手の仲間は共食いをするものもいるので、共食いさせないというのも重要なポイントかも知れませんね。共食いすると、容器のサイズに適正な匹数に自然調整されてしまいます。数が多い若齢幼虫のうちに沢山の容器に小分けにすると数多く育てることが出来ると思いますよ。そのうち余り多くなり過ぎて、捨てたくなるかも知れませんが、近所で捕獲したものでなければ、やたらな所に捨てる訳にもいきません。希望の方に分けてあげるしかないですかね(笑)。
あとはミルワームなんていうのも爬虫類などの餌用に累代飼育している方は多いと思います。
それからナナフシモドキなんて如何でしょう?私自身は累代飼育をやったことはありませんが、九州以北では、ほぼ単為生殖なので、1匹捕まえてくればそのまま卵を産み、共食いもないでしょう。餌のサクラの葉も街路樹や庭木として一般的なものですから、手に入れるのも簡単ですしね。自分で説明していて、飼い易そうな気がしてきました。私もやろうかな・・・・。
>タマムシはまだ今年は見ていません…………
>
>
>いや それにしても綺麗ですねぇ。まさに宝石です。
>
>
>累代飼育はあらゆる昆虫において難しいですよね。
>
>昆虫の生活できる環境を整えるだけでも一苦労です。
>
>何か昆虫で累代飼育をしたことはありますか???
>
>何かの虫で挑戦したいのでオススメがいましたら教えて下さい!
>
>
----累代飼育に挑戦されたいということですか。
ポピュラーなところなら、スズムシですかね。同じような方法で近い仲間も累代飼育は可能かと思いますが、この手の仲間は共食いをするものもいるので、共食いさせないというのも重要なポイントかも知れませんね。共食いすると、容器のサイズに適正な匹数に自然調整されてしまいます。数が多い若齢幼虫のうちに沢山の容器に小分けにすると数多く育てることが出来ると思いますよ。そのうち余り多くなり過ぎて、捨てたくなるかも知れませんが、近所で捕獲したものでなければ、やたらな所に捨てる訳にもいきません。希望の方に分けてあげるしかないですかね(笑)。
あとはミルワームなんていうのも爬虫類などの餌用に累代飼育している方は多いと思います。
それからナナフシモドキなんて如何でしょう?私自身は累代飼育をやったことはありませんが、九州以北では、ほぼ単為生殖なので、1匹捕まえてくればそのまま卵を産み、共食いもないでしょう。餌のサクラの葉も街路樹や庭木として一般的なものですから、手に入れるのも簡単ですしね。自分で説明していて、飼い易そうな気がしてきました。私もやろうかな・・・・。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
ブログ内検索
最古記事
カウンター