花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝からかなり強めの風が吹き、今日は鳥を見るのに苦労しました。
さて写真は農家の庭先にあったクチナシの実です。かなり色づいてきていてパッと人目をひきます。寒風の中だけにオレンジのこの色合いは暖かさを感じますね。
クチナシの実にはカロチノイドの一種クロシンという黄色の色素が含まれていて、昔から栗きんとん、沢庵などの色づけに用いられています。実をいえばクロシンはサフランにも含まれている色素で、西欧料理でも色づけに利用されているというのは面白いですね。この色素、洋の東西を問わないわけです。おまけにクチナシは漢方薬として黄疸にも効くそうで、何とも人間にとっては有意義な植物のようですね。071123
さて写真は農家の庭先にあったクチナシの実です。かなり色づいてきていてパッと人目をひきます。寒風の中だけにオレンジのこの色合いは暖かさを感じますね。
クチナシの実にはカロチノイドの一種クロシンという黄色の色素が含まれていて、昔から栗きんとん、沢庵などの色づけに用いられています。実をいえばクロシンはサフランにも含まれている色素で、西欧料理でも色づけに利用されているというのは面白いですね。この色素、洋の東西を問わないわけです。おまけにクチナシは漢方薬として黄疸にも効くそうで、何とも人間にとっては有意義な植物のようですね。071123
PR
この記事にコメントする
漢方
>植物での着色だと抵抗無く食べられるのですが、昆虫で着色、と聞くと、虫が好きな私でもちょっと引きます(笑)。
>でも同じ発想で行くと、昆虫から薬の成分が取れそうな気もしますね…。
>
----虫で色付けされた料理は想像するに余り嬉しくないですね(笑)。でも日本でも食べてきた昆虫というのはありますから、さほど毛嫌いするほどのものではないのかも知れません。例えば今の時期ならイナゴなんか貴重な蛋白質・カルシウム源になりますよね。漢方では虫を薬にするということは普通にありそうですし・・・・。
>でも同じ発想で行くと、昆虫から薬の成分が取れそうな気もしますね…。
>
----虫で色付けされた料理は想像するに余り嬉しくないですね(笑)。でも日本でも食べてきた昆虫というのはありますから、さほど毛嫌いするほどのものではないのかも知れません。例えば今の時期ならイナゴなんか貴重な蛋白質・カルシウム源になりますよね。漢方では虫を薬にするということは普通にありそうですし・・・・。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
ブログ内検索
最古記事
カウンター