[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうそう春の七草のホトケノザはコオニタビラコの古名ですから食べられるのですが、シソ科のホトケノザの方はよく知りません。そもそも七草粥を食べる頃には旧正月であってもコオニタビラコはまだ育ってなさそうなんですけどね。不思議な習慣です。090308
▼人もヒヨドリも食べるダイコンは春の七草「すずしろ」。
http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/475/
傷つけないように上手くやることが必要です。まずカッターを使って出来るだけ蛹本体やそれを固定している糸などを多く残すこと、外した蛹を出来るだけ本来の姿勢に近づけて接着剤などを用いて、樹木や建築物などに再び固定してやることなどに注意しながら作業することにしました。
途中経過は以下の写真のようですが、さてさて無事に羽化してくれるでしょうか?090219
▼蛹の胸の辺りに糸が2本絡んでいるのだが、カッターで切ってしまったため、繊維を接着して延長したところ。
▼とりあえずダンボールに以前の姿勢と同じように接着してみたところ。
http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/508/
http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/495/
今冬はオオジュリンをしっかり見ていないな、と思っていましたが、今日は気温も上がり、オオジュリンたちはアシ原の上の方までせり上がって、餌を漁っていました。ちょっと距離があったのですが、比較的見やすい写真が撮れないだろうかと下手な鉄砲方式でシャッターを切っておりましたら、そのうち一羽が背中の模様を見せながら飛んでいきました。オオジュリンの背中の模様、こんなだったのですね。090215
http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/69/
http://ta440ro.blog.shinobi.jp/Entry/62/
wikiなどでさらに調べてみると、アジア大陸にもシナユリノキという近縁種があります。ユリノキはもともと三畳紀以降、北半球に広く分布していたのが、北アメリカとアジアに分かれて分布するようになってしまったもののようです。090212
ということで調べてみたら・・・・水をはじくと浮力がついてしまう為、水に濡れた方が都合がよいとの由。確かに水をはじくということは羽どうしの間隙に水が入り込まない、すなわち羽毛に空気をはらんだ状態で水に潜る訳ですから、浮力がついてしまうという理屈です。なるほど思う反面、キンクロハジロなどの潜水採餌型のカモは余り濡れたりしていないよなぁ・・・・という疑問も。
ところで私のよく行く芝川にいるカイツブリ、なかなか用心深くてめいっぱい対岸近くにいます。カメラを構えると数秒のうちに水に潜り、少しすると別な場所にひょっこり現れて、いつの間にか距離を広げています。どこに現れるかはなかなか予想し難いのですが、どのくらいの時間で現れるかは予想がつくようになりました。潜ってから15から20数えると水面にひょいと顔を出します。何度も繰り返しているうちに、こちらが飽きるか、結局見失ってしまうか・・・・。見失う時はひょっとするともっと長時間潜水して逃げているのかも知れません。090114
▼水に濡れている様子がよく分かる。
近頃はカメもカエルも冬眠しなくなったのでしょうか? 少々気温が緩んで暖かいと人目につくような場所に出現するんですね。驚くことにこれを見たのは1月8日です。
写っているのは大きさからウシガエルだと思われます。ヒキガエルも産卵するには少々早いようですし、こんな場所に単独でいるのですから、所謂「がま合戦」でもありません。
変温動物でも体が大きくなると、物理学的にいって体表から奪われる熱が減り体温が低下しにくくなりますが、大きいといっても恐竜かワニのように大きければ兎も角、アマガエルとウシガエルの大きさの差なんて、お猪口と丼茶碗ていどの差しかないでしょうに・・・・。やはり冬の気温が高いのでしょうかね。090108
ところでこのセグロセキレイには不憫な点が一つあります。写真でもお分かりになると思いますが、右足の指が全て欠損しています。つまり右足は辛うじて甲の部分しか残っていない状態なのです。どんな悲運に見舞われたのかは分かりませんが、それ以外はいたって元気で、さして不自由そうにも見えず、写真で確認するまで気づかなかったくらいです。090114
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1