忍者ブログ
花、鳥、風、月、虫・・・・森羅万象を
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 枝下ろしの済んだこの針葉樹はメタセコイアの木です。見沼代用水東縁沿いの川口自然公園はよく通りかかる場所ですが、園内を初めて歩いてみたらこれを見つけたという訳です。

 日本のメタセコイアはセコイア(現生種)に似た化石植物として発見されましたが、後に大陸で現存していることが明らかになり、「生きている化石」として知られるようになったのは有名な話です。日本での化石の発見が1939年、大陸での現生種の発見は1945年のことだそうですから、この植物の発見物語は戦中・戦後の複雑な時期に綴られたことになりますね。070302

P1010945as.jpg

























▼背景は「曙」ではなく「夕暮れ」ですが・・・・。

P1010947as.jpg



























PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
メタセコイアとラクウショウをいつも迷ってしまいます。
どちらも気根があるんでしたっけ?こういうのが見た瞬間に、図鑑無しでパッとわかるといいなとは思うのですが、頭の容量が小さいようですぐに抜けてしまいます・・・(涙)
naturing 2007/03/03(Sat)19:42:55 編集
Re:無題
>メタセコイアとラクウショウをいつも迷ってしまいます。
>どちらも気根があるんでしたっけ?こういうのが見た瞬間に、図鑑無しでパッとわかるといいなとは思うのですが、頭の容量が小さいようですぐに抜けてしまいます・・・(涙)
----ああ、そういえばこの記事を書くときにネットを調べていたら、ラクウショウのこともチラリと何処かに出ていたな、と思いましてもう一度調べ直しました。結果、分かりやすいのは葉が対生なのがメタセコイヤで、葉が互生なのがラクウショウである、との旨。そういえばラクウショウも時折見かけていますね。同じ公園内にあったかも知れません。大崎公園という公園ではラクウショウの落ちた実を拾おうとして、犬の糞に手を伸ばしかけたことを思い出しました。(笑)
【2007/03/04 00:21】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/16 都下林]
[08/03 はこ]
[01/30 itotonbosan]
[01/10 itotonbosan]
[01/06 itotonbosan]
最新TB
プロフィール
HN:
タロ
性別:
男性
趣味:
広く、浅く・・・・
自己紹介:
最近になって再び、季節の風景や生きものを求めて自然の中に出かけることが多くなりました。

使用カメラ:
Canon S3IS/Canon S5IS/Panasonic FX07/RICOH R5/RICOH CX1
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]